お知らせ

マスク着用が任意になりましが 当院は基礎疾患をお持ちの患者さんが多いため 必ずマスクの着用をお願いいたします。お持ちでない方は中で販売しておりますのでご利用ください。

マイナンバーカードが保険証として使用できるようになりました

市町村や保険組合等側の手続きの遅れや カードリーダーの不調などで使用できない場合がある可能性があります。その際は健康保険証・高齢受給者証で資格確認が可能になりますので 念のため
ご持参いただくと安心です。

ゴールデンウイークの診療のお知らせ

4/29(土)4/30(日)5/1(月)5/2(火)5/3(水)
休診休診休診
5/4(木)
5/5(金)
5/6(土)
5/7(日)

休診休診午後休診休診

新型コロナウイルスワクチン接種


3回目4回目 5回目コロナワクチン接種は、オミクロンBA4-5対応型ワクチンです

コロナワクチン接種 当院で直接のご予約可能ですので保健所での申し込みができない方はお電話にてお申込みください。ワクチンの都合上数に上限があります。

当院 12才~15才のコロナワクチン接種は行いません。高校生でも16才以上(当院は保護者同伴です)となりますのでお気をつけください(妊婦さんは接種できません)院内が狭いため車いすのご利用はできません。
なお状況によっては変更になる可能性があります。ご了承ください。

新型コロナウイルスに関して

発熱 咽頭痛 倦怠感 咳が出る方は市新型コロナウイルス感染症相談センター(042-769-9237)へお電話をお願いいたします
 発熱などがなくても感染の心配がある時など➡市新型コロナウイルス感染症相談センター 042-769-9237(24時間)
 厚生労働省 電話相談窓口 0120-565653

院内感染拡大防止のため下記の方は 電話診療とさせていただきます(条件がありますので まずはお電話にてご相談ください 初診の方はFAXで保険証を確認させていただきます。
流れは下記①②③のパターンあり

①電話で診療後 処方箋作成しておきますので(健康なご家族の方が)お会計+処方箋受け取り
②電話で診療後 処方箋を隣の薬局に渡しておきます。お隣のあけぼの薬局の場合でしたら 薬局からお薬を郵送してくれるそうです
(薬局の会計に関しては薬局とご相談ください)
 当院のお会計は ご自宅に請求書を郵送しますので当院の銀行口座に1週間以内にお振り込みください(又は現金書留でも構いません)
 お振り込み確認後 領収書を郵送いたします。
③電話で診療後 処方箋と請求書をご自宅に郵送いたします。当院のお会計は当院の銀行口座に1週間以内にお振り込みください
 (又は現金書留でも構いません)お振り込み確認後 領収書を郵送いたします

電話診療となる症状
1 風邪症状 : 症状によります  注)発熱(現在平熱でも数日前に熱があった方)・咳・痰のある方は レントゲンやPCR検査ができないため下記相談センターにお問合せください
2 腹部症状 : 嘔吐 下痢
3 全身症状 : 頭痛 咽頭痛 倦怠感(現在これらの症状のコロナの患者さんが多いです。相談センターにお問い合わせください) 
4 鼻水   : 花粉症が続いていて鼻水が出ている方は来院で構わないのですが一応お電話ください
5 喘息症状 及び 喘息薬処方の方(事前にお電話ください)

 また保健所(相談センター)でクリニックへ行くように指示があった場合も その旨のお電話をいただいた上で電話診療いたします。症状によっては他医療機関での対面診療をお薦めする場合もあります
★発熱や咳の症状がなくても 味覚嗅覚異常を感じる方は 相談センターへご相談ください。

 この制度はコロナ感染による臨時の対応です。状況により終了いたします。

★今現在通常通り診療しておりますが 診療時間が変更となる可能性があります。来院時ホームページにてご確認いただきますようお願いいたします


2019.5月末から 風しん第5期定期接種が開始されました。(全国共通)

風しん第5期定期接種(全国共通)

1.実施期間

2019年5月末~2024年3月末(クーポン券記載の日にち延長)

2.抗体検査対象者昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性にクーポン券が発送されています。 又昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれでまだ抗体検査を受けていない方 
3.予防接種対象者
抗体検査の対象者で抗体価の基準に達しない方 
4.抗体検査費用無料
5.ワクチン費用無料

※自治体発行のクーポン券のご持参が必要です
(ご不明な点は当院へお問い合わせください)

※抗体検査はいつでも出来ます。ワクチン接種はご予約が必要です。住所確認が必要です

2023年度 肺炎球菌予防接種(相模原市補助)

高齢者肺炎球菌感染症定期予防接種は、2018年(平成30年)で終了する予定でしたが、2023年度まで延長になりました

1.実施期間2023年4月1日~2024年3月31日
2.対象者相模原市に住民登録(外国人含む)があり、接種日現在で次のいずれかに該当する方で、
過去に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンの接種を受けていない方。
①2022年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方
(具体的には次の通り)

昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生(65歳相当)
昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生(70歳相当)
昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生(75歳相当)
昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生(80歳相当)
昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生(85歳相当)
昭和8年4月2日生~昭和9年4月1日生(90歳相当)
昭和3年4月2日生~昭和4年4月1日生(95歳相当)
大正12年4月2日から大正13年4月1日生まれの方(100歳相当)

②60歳以上65歳未満の心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能の障害又は
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有するものとして厚生労働省令で定める方
3.接種費用ご本人負担 4,000円
4.持ち物市からのお知らせの封書、氏名、年齢、住所等が確認できるもの
※事前のご予約が必要です。

風疹抗体検査 男性(奥様が妊娠中又は妊娠ご希望の方)も経産婦の方も無料

風疹ワクチンも 抗体検査低い方は 助成金がでます

※相模原市内に住民登録がある方 免許証など住所確認できるものをご持参ください

 ただし風疹ワクチン(単味 MR MMR)接種したことがある方、風疹に感染したことがある方 

 風疹抗体価が十分であることを確認している方を除きます。 

 ア 妊娠を予定又は希望している女性

 イ 妊娠を予定又は希望している女性の配偶者

 ウ 妊婦の配偶者(配偶者は婚姻の届出をしていない方を含む)

抗体検査は無料です

ワクチンは助成金がでます※相模原市の原則として MRワクチン(麻疹風疹混合ワクチン)の接種となります。


帯状疱疹の予防接種

50歳を過ぎたら気をつけたい!帯状疱疹の予防接種を受けましょう。
ワクチンはご予約が必要です。 

ページトップへ戻る

 

アミノインデックスリスクスクリーニング(AIRS)

アミノインデックスリスクスクリーニング(AIRS)
1回の採血で複数のがんの可能性と4年以内に「糖尿病」を発症するリスク・10年以内に「脳卒中」「心筋梗塞」を発症するリスクが分かる検査です。

ページトップへ戻る

 

特定健診のお知らせ

2022年度の「特定健診」
実施期間は2023年3月31日までですが、受診を逃される方が毎年たくさんいらっしゃいます。
ご希望の方は、事前の予約をお願い致します。受診券がお手元に届きましたらお問合せください。

特定健診
ページトップへ戻る

 

各種検診のお知らせ

前立腺がん検診・肝炎ウィルス検査・大腸がん検診(一次)・肺がん検診(一次)・胃がん検診(内視鏡検査)・胃がん検診(X線撮影で要精検者の精密検査)・胃がんハイリスク検診(ABC検診)を受け付けております。 受付にてお問い合わせ下さい。                ★新型コロナウイルス感染症のため 前立腺がん検診と無料肝炎ウイルス検診の昨年度対象者の方は 今年度まで実施期間が延長されました。

各種検診のお知らせ

胃がん検診(内視鏡検査)
  胃がん検診は40歳以上で年齢上限無く、全ての方が受けられます。

ページトップへ戻る

 

禁煙治療のお知らせ  

お知らせ ファイザー製薬の方でお薬の販売が一時停止になっており 禁煙治療の新規患者様の受付はストップしております。ご迷惑をおかけいたします。

保険診療で内服薬『チャンピックス』による禁煙治療が受けられます。
全国で初めて公共的施設での屋内喫煙を規制する『受動喫煙防止条例』が、神奈川県議会で可決・成立しました。条例は2010年4月から施行され、学校・病院・公共交通機関など公共性の高い施設では禁煙が義務づけられます。
これを機会に禁煙を始めてみませんか。
タバコを止めたい方、止められなくて困っている方はご相談下さい。

禁煙治療のお知らせ
ページトップへ戻る

 

「軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査」のお知らせ 

アルツハイマー型認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクを判定します。生活習慣を改善して認知症を予防しましょう。

ページトップへ戻る

 

睫毛用育毛剤グラッシュビスタ(R) 外用液剤

自分の睫毛が短かくなってきた・細くなってきた・薄くなってきたと感じて悩んでいる方へ。
睫毛の悩みは治療できるようになりました。

ページトップへ戻る

 

ゴールデンウイークの診療のお知らせ

4/29(土)4/30(日)5/1(月)
休診休診
5/2(火)
5/3(水)
5/4(木)
休診休診
5/5(金)
5/6(土)
5/7(日)
休診午後休診休診
問診票ダウンロード
検診を受けられる方はこちらの問診票にご記入の上ご持参ください 検診用問診票ダウンロード